お着物・小物

お着物・小物

お取り扱い商品について
about product

繊細な意匠が光る一品をご提供いたします。

訪問着をはじめ、振袖や子ども用のお着物、帯・コート・和装小物・浴衣・反物など幅広くお取り扱いしております。
お出かけやお稽古、行事などの様々なシチュエーションに合わせてお仕立て・販売・レンタルいたします。
着物選びのご不明な点や相談はもちろん、その後のケアについても出来うる限りアドバイスいたします。お気軽にご相談ください。
(※レンタルには喪服等、一部レンタルの取扱がないものがございます。詳細はお問合せ下さい。)

商品一覧

    お着物
  • 婦人着物
  • 紳士着物
  • 訪問着
  • 色留袖
  • 黒留袖
  • 小紋
  • 振袖・袴
  • 子供用袴
  • 子供用お着物
  • 色無地
  • 付下げ
  • 御召し
  • 喪服
  • 洗える着物
  • セット販売
    羽織・コート
  • 羽織
  • コート
  • 道中着
  • 道行
  • レインコート
  • 袋帯
  • 名古屋帯
  • 半幅帯
  • 角帯
  • 丸帯
  • 兵児帯
    アクセサリー・草履・鞄・小物など
  • 髪飾り
  • 和風アクセサリー
  • 草履・下駄鞄
  • 鞄バッグ
  • バッグ子供用小物
  • 子供用小物
  • 巾着
  • 扇子
  • 風呂敷・袱紗
  • ハンカチ
  • お財布
  • 懐紙入れ
    襦袢・着付け道具
  • 肌襦袢
  • 裾除け
  • 長襦袢
  • 足袋
  • 腰紐
  • 半衿
  • 衿芯(差し込み芯)
  • 衿止め
  • 伊達締め(伊達巻き)
  • 帯板(前板)
  • 帯あげ
  • 帯締め
  • 帯枕

丹羽屋の商品特徴


品質と品揃え

豊富な品揃えと、確かな品質
お着物や帯の種類はもちろんのこと、反物や浴衣から風呂敷・袱紗などの小物まで、さまざまな種類の和物を豊富に取り揃えてございます。
丹羽屋では、ただたくさん揃えれて売ればいいという考えではなく、「お客様が、親子で使える様な丈夫で良いもの」「職人がひと針ひと針縫った技巧の光るもの」を手に取っていただけるよう、素材や縫製の質を確かめ、伝統や流行に適した柄を探し、さまざまなシチュエーションで使用いただけるこだわりの一品をお選びしております。

季節と行事

行事や季節に合わせた品物
卒業式に結婚式、七五三や正月のお着物から、夏祭りの浴衣など季節や行事に合ったお着物をご提供いたします。
店頭ですぐに見ていただけるよう、季節や行事ごとに店内のディスプレイを変更いたしております。

レンタルと販売

幅広い種類のお着物をレンタルいたしております。
成人式の振袖や、卒業式の袴、七五三の着物など、一生の思い出となる着物ですが、人によっては一度しか着る機会がなかったり、親兄妹で好みが違ったりと、購入をためらわれる方も多いかと思います。丹羽屋ではレンタルと販売の2種類を準備させていただいております。レンタルからの購入も可能です。
また、振袖や袴だけでなく、訪問着などのお着物や、下駄・鞄などの小物もレンタルいたしております。組み合わせは自由にお選びいただけますので、シチュエーションや行事に合わせて必要なものをレンタルいただけます。
(※喪服など、一部レンタルの取扱がないものがございます)

きものを着るときの心がけ

「品よく、凛として、しとやか」な女性は誰しも憧れを持つものですが、きものという衣服は、着る人をそんな女性に仕立ててくれるものです。しかし、きものさえ着ればどんな姿勢でいても美しい女性に見えるというわけではありません。そのためには、「立ち居振る舞い」にちょっとした心がけが必要です。

立っているとき

いつも背筋を伸ばして、しゃんと立ちましょう。洋服では身体の重心を左右どちらかにかける姿勢も、またそれなりのニュアンスが出るものですが、きものではだらしなく見えるばかりです。背筋を伸ばし、首筋を鶴のように伸ばして顎を引くと、自然におへそのあたりも締まった感じになりますね。これが正しい立ち姿です。視線は、きものだからといってわざと伏せる必要はありません。

歩くとき

きものを着たときは、つま先を少し内側に向けて立ったり、歩いたりすると美しく見えます。このとき、つま先だけを内側に向けようとせず、左右の太ももや膝頭が内側を向き合うように心がけると、つま先も自然な形で内側を向きますよ。そんな足運びで、歩幅は洋服のときより二割ほど狭く、すり足ぎみに歩きます。

腰掛けるとき

椅子に腰掛けるときは、上前をおはしょりのあたりに少し引き上げ、椅子の右側から着席します。